肌トラブルの原因となりやすい敏感肌。
ちょっとした刺激ですぐに赤くなったり、ヒリヒリしたり。
気になるアイテムはあっても、「刺激が強そう」「敏感肌用って書いてないし・・・」という理由で諦めていませんか?
そんなお悩みを抱える方に向けて、
「効果大!でも肌に優しいアイテム」をピックアップしてみました。
オーガニックや天然素材にこだわったもの、赤ちゃんやアトピーさんでも使ってるよ!という口コミが多いものなどを特に重点的にご紹介したいと思います。
目次
製薬会社が作った肌つるつるスキンケア「ヒフミド」
天然のヒト型セラミドを3種類も含み、角質層の水分保持機能を高めてくれるスキンケア。
公式サイトでは全成分を明記。
安全性の高さでは定評があり、アトピー肌さんや敏感肌さん・乾燥肌さんのユーザーも多い。
ヒフミドの特徴は何といっても「3種類もの天然ヒト型セラミド」を配合していること。
セラミドは細胞間脂質のひとつです。
細胞間脂質とは角質層に潤いをキープするとともに、細胞と細胞の隙間を埋めることで外側からのばい菌やウイルスなどの外敵から肌を守る働きがあります。
アトピーや乾燥肌は角質層の水分が維持できないことにより、ばい菌が侵入してきやすい状態。
これらの刺激で赤くなったりヒリヒリしたりしますが、セラミドを使うことでこの部分をサポートできます。
製薬会社が作ったスキンケアだからこそ、安心して使い続けることができると思うんです。
実際に使ってみると、驚くほど肌がしっとりつるつるに仕上がります。
リピーターが多いのも使えばわかる、といった感じでしょうか。
トライアルセットが980円でクレンジング・洗顔石鹸・化粧水・クリーム・日焼け止め下地と花柄ポーチがついてきます。
電話勧誘はありませんが、トライアルセットを注文後は2~3回くらいパウチ(1回使い切り)のヒフミドサンプルセットが送られてきました↓
もう一回使ってみて!って感じかな。
何を使っても肌トラブルが回避できない、肌が安定しないという方はぜひ試して頂きたいアイテムです。
【使い方】
トライアルセットはメイク落としから保湿までのラインで使えるので、普段使っているアイテムはとりあえずお休みで全アイテムを切り替えて試してみるのがおすすめ。
天然オーガニック成分で作られた女優さんに愛用者が多い「オラクル」
とにかく保湿効果が高いということで有名なオラクル。
使われている素材も全て天然オーガニック素材というこだわり。
私は7点トライアルセットを7日間試しましたが、肌に透明感が出てつるつるもちもちに。
ずっと使い続けたいアイテムとなりました。
アトピーさんや敏感肌・乾燥肌さんでも多くの方が使われているオラクル。
肌のもつ力を底上げしてくれるオラクルをぜひ一度試してみませんか?
初回使用は7点セットで7日分のトライアルセットがおすすめ。
オラクルの人気アイテムを一通り試すことができます。
【使い方】
オラクルも7点フルラインで使うのがおすすめ。
7点全てを本品で揃えようと思うとなかなかなコストがかかるので、7点使いながらお気にいりのアイテムを吟味して、デイリーアイテムとうまく組み合わせて使うといいかも。
レビュー記事では私自身のプチプラとの組み合わせ術をご紹介しているのでぜひ参考にしてみてください♪
社員全員がすっぴんで通勤?!「あきゅらいず」
洗顔石鹸→洗い流すパック→オールインワンクリームの3ステップケア。
10種類以上の和漢ハーブから時間をかけて丁寧に抽出した「草根木皮たまり」がベースになったスキンケアで、余計なものは一切入っていません。
洗顔石鹸の「泡石(ほうせき)」↑
何を使っても合わない、思ったような効果が出ない、という場合に一度リセット期間として使うことをおすすめします。
本当にシンプルだけど、初回使用で驚くほど肌が柔らかくツヤツヤになりました↓
おすすめのトライアルセットは上記の3点(洗顔石鹸・洗い流すパック×2種・オールインワンクリーム)セット。
1,380円で5日間。
あきゅらいずで肌デトックスしてみませんか?
ちなみにあきゅらいず社員さんは上記アイテム使用で、皆さんすっぴん通勤なんだとか↓
肌つるつる♪
改めて肌が元気でいることの大切さを実感できるアイテムです。
【使い方】
ミネラルファンデなどのナチュラルメイクにしてからの使用がおすすめ。
なぜならあきゅらいずにはクレンジングがないのです。
洗顔後に使う洗い流すパックは、初めての使用ではヒリヒリ感を感じるかもしれません。
必ず濡らした肌に試し、短時間で洗い流すことをおすすめします。
ハッカとゼラニウムがありますが、個人的にはゼラニウムの方がマイルド感があります。
洗い流すパックの後はたっぷりクリームを塗ってあげると肌がすごく元気になる印象です。
敏感肌におすすめアイテムのまとめ
敏感肌・アトピー肌さんの定番アイテムといえば、皮膚科の窓口に置いてあるようなNOVやミノンといった肌に優しいに特化したアイテムがメイン。
確かに肌に優しいけど、もうちょっと肌に+αできないかな・・・。
そんな風にお考えの方に、3つのアイテムをご紹介してみました。
メイクもすっぴんも楽しみたいし、スキンケアだって色んなのに挑戦したい。
そんな願いに寄り添ったものばかりだと思います。
まずは素肌を元気にしてあげること。
ぜひ取り組んでみてください。